マウスウォッシュには、アルコールを含むタイプと含まないノンアルコールタイプが存在します。かつてはアルコールによる爽快感や殺菌効果を期待した製品が多かったですが、近年ではノンアルコールタイプのマウスウォッシュも非常に多くの種類が登場し、歯科医師も患者さんの状態やニーズに合わせて積極的に推薦しています。ノンアルコールマウスウォッシュが持つ利点とは何でしょうか。最大の利点は、何と言っても「低刺激であること」です。アルコール配合のマウスウォッシュは、使用時にピリピリとした特有の刺激を感じることがあり、これが苦手な方や、口内炎ができている時、口腔粘膜が敏感な状態の方にとっては、継続して使用するのが難しい場合があります。ノンアルコールタイプであれば、このような刺激がほとんどないため、非常にマイルドな使用感で、快適に毎日のオーラルケアに取り入れることができます。特に、お子様やご高齢の方、そして「口腔乾燥症(ドライマウス)」でお悩みの方には、ノンアルコールマウスウォッシュが強く推奨されます。口腔乾燥症の方は、唾液の分泌量が減少し、口腔粘膜が乾燥して非常にデリケートな状態になっています。アルコールの刺激は、この乾燥感をさらに助長したり、粘膜に痛みを与えたりする可能性があるため避けるべきです。ノンアルコールタイプであればその心配が少なく、製品によっては保湿成分(ヒアルロン酸、ベタイン、グリセリンなど)が配合されており、口腔内の潤いを保つ手助けをしてくれるものもあります。また、アルコールには揮発性があるため、使用後に一時的に口腔内が乾燥しやすくなるという側面も指摘されています。ノンアルコールタイプは、このような使用後の乾燥感を招きにくいというメリットもあります。さらに、アルコールに対してアレルギーをお持ちの方や、何らかの理由でアルコールの摂取を避けたい方(例えば、車の運転前や、宗教上の理由、特定の職業の方など)にとっても、ノンアルコールマウスウォッシュは安心して使用できる唯一の選択肢となるでしょう。